Q&A

【更新情報】

素材利用規定はお読み頂けましたか?
ここでは、皆さまからよく頂く質問についてまとめてみました。

▼素材の使用に関して(流す方法など)

▼曲の流し方が分かりません。うまく曲が流れません。[更新]

お使いのホームページ作成ソフトの「BGM、効果音の流し方」のページをよくお読み下さい。また、ご利用されているホームページサービス(Blog、日記含む)のQ&A等に多くの場合掲載されているはずです。また、サービスによっては掲示板などで質問できると思います。
当サイトはあくまで楽曲を提供する側であり、各ホームページサービスの仕様は把握しておりませんので、ご質問されてもお答えできません。
うまく曲が流れない場合にある良くある原因としては、以下の通りです。
・音楽データが正しい位置におかれていない。
・音のファイルの指定が違う(.mp3までついていますか?)
・お使いのホームページサービス独自の指定の仕方がある。
・お使いのホームページサービスがサウンドファイルの設置を禁止している。

▼音が急に鳴らなくなりました。うまく鳴らせません。[更新]

急に鳴らなくなる原因は、RealPlayerやQuickTimeなど、新たな音関連のソフトをインストールした際に起こりやすいです。音の設定等を確認してみて下さい。
うまく音が鳴らせない場合は、お使いのホームページスペースが曲を使うことを不許可としていたり、リンクミスがほとんどです。ご確認下さい。当サイトにご質問されても、パソコンの設定等のサポートは一切致しておりません。
そこで、オススメサイトを1つ。おしえてgoo
MP3やMIDIなど、書門だいに関する質問・回答があります。もちろん、該当する項目がなければ、質問することができますので、参考にしてみて下さい。

直リンクをって何ですか?

直リンクでの素材利用は禁止しております。
直リンクとは、あなたご自身のホームページスペースに素材のファイルを置かず、あなたのページから直接TAM Music Factoryの音楽保存場所から曲を呼び出し、再生する方法です。禁止利用は、他の方にご迷惑がかかるとともに、当サイトの閉鎖に繋がる可能性があるためです。

▼直リンクの迷惑度!
ページの表示、音楽の再生、素材のダウンロードは、「流しそうめんを食べる」行為に似ています。

正規にサイトを訪問された方(そうめんを食べる権利を持っている方)が、そうめん(音楽データ)が流れてくるのを楽しみに待っています、ところが、通りすがりの人(直リンクの人)が美味しそうだな!と言って並んでいる列に割り込み、そうめんを食べていってしまいます。これにより、正規にそうめんを食べに来た人が、なかなか食べること(再生やダウンロード)ができません!そんな割り込みの人が1人でも居ることが許せますか?皆、怒りますよね!

そうなると、流しそうめん主催者(当サイトの管理人)は、皆さんを満足させるために、そうめん(データ)を流し続けるしかありません。しかし、流せるそうめんの量(データ転送量)には限界がありますので、それを超えると破綻してしまいます(すなわちサイト閉鎖です・・・)

損害賠償も考えなければのレベルですね!

つまり、直リンクは「ページ表示の遅れ」の発生のみならず、素材サイトは元々データ転送量が多いため、転送量増大によりサーバ管理者から閉鎖を通告される場合があります。
直リンクをしなくても素材は必ず使えます。ですので、直リンクは絶対しないで下さい。

曲名を変更して曲を使いたい。[更新]

曲タイトルの変更は、原則できません。
曲名がイメージと合わない場合は、曲名ではなく、ファイル名をお示しいただくことも可能です。
曲名・ファイル名を掲載せずに公開することについては問題ありません。

▼曲に歌詞をつけて公開したい。

・楽曲からインスピレーションを得て、ポエム・小説・画像・歌詞などを公開することは可能です。
ただし、楽曲の著作権表示をして下さい。

▼曲に歌詞をつけて歌って録音して公開したい。

歌詞をつけた上で、録音して公開することはある条件下で可能です。
・加工の制限事項にかからないこと
・楽曲の著作権表示をすること。
・録音した歌を主体としたCDの販売は禁止
ただし、曲が当サイトの素材であることを明記した上で公開して下さい。
(ラジオドラマの挿入歌など、部分的ならば問題はありません)

▼曲をライブやコンサート演奏したい。

ライブやコンサートの入場料が無料・有料にかかわらず、原曲が当サイトの楽曲であることをご案内(宣伝)をお願いします。なお、有料の場合でも許可は不要ですが、パンフレットなどに曲名や作曲者の記載をお願いします。

▼素材の使用に関して(利用規定に関連する項目)

▼素材を学校の課題就職活動の作品卒業制作に利用したい。

ご利用可能です。ただし、ご注意頂きたいのは、審査側が素材の利用に関してどのような考え(規定)を持っているかです。審査作品は当然のことながら「どの部分を本人が作成したのか」が重視されます。素材を利用した旨を報告する機会があるかと思いますが、審査側とトラブルがないようご注意下さい。

▼素材使ってコンテストに応募したいのですが。

当サイトの素材は著作権を放棄したものではありません。そのため『応募作品・受賞作品の著作権はコンテスト主催者側にある』というコンテストには応募できません
コンテストにより、著作権の取り扱いが異なりますので、トラブル防止のためにも、素材の著作権の扱いを事前にご自身が主催者側にお問い合わせ下さい

×素材を含め、制作物全ての著作権を主催者が所有する。
×受賞したときのみ、素材を含め、制作物全ての著作権を主催者が所有する。

○著作権は主催者側に移っても、素材などの著作権は主催者側に移らない(例えば、NHKの高校生向けのコンテスト)
○作品の使用権・放映権を主催者側が所有する。
○著作権は応募者にある。
なお、受賞時の賞金・商品に関して、管理人が権利を主張することはありません。
※許可が必要な場合:メールフォームからご連絡下さい。ご返答までには1週間以上かかりますので、余裕を持ってお早めにご連絡下さい。

▼どのような時に連絡著作権表示が必要ですか?

配付したもの自体にお金が絡むか絡まないかの違いです。
○素材をご利用したものを有償配付する場合(シェアウェア、ゲーム、雑誌、書籍など)
著作表示が必要です。WEB上で料金を取るようなものも同様です。
○素材をご利用したものを無償配布する場合(販促目的のもの、フリーウェアなど)
著作権の表示は必要ありません。

▼こんな場合でも有償配布とみなされますか?

当サイトでは「利益」にかかわらず販売という形を取る場合は有償配布とみなします。
また、「実費のみ負担」という場合でも、メディア費など郵送費以外のものを含む場合は有償配布とみなします。
逆に、郵送費のみの負担で「無料」としているものは、無料配布と判断します。
なお、判断が難しい場合はメールフォームよりお問い合わせ下さい。

▼YouTubeパートナープログラムの場合はどうなりますか?[new]

YouTubeパートナー(作成した動画表示の際に広告が表示され、収入が得られる)の場合は、動画そのものを販売している訳ではありませんので、有償配布とはみなしません。そのため、著作権表示・連絡不要でご利用いただけます。これは、ホームページやBlogでアフィリエイトをされていることと同じとみなすためです。

有償配布ですが、著作権表示ができません。[更新]

有償配布の場合、著作権表示をしていただければ無料で使用できるのは、当サイトの楽曲を使用している旨を表示していただくことによる広告費との相殺という考え方を取るためです。
そのためどうしても著作権表示ができない場合は、ロイヤリティフリー方式による使用権のご購入を検討下さい。詳しくは、素材利用規程をご確認ください。

著作権表示をどのようにすれば良いですか?

著作権表示は、素材を利用された作品を有償配付する際は必須となります。
表示は、使用者が目に付くところ(目にする可能性がある所)にしてください。
これは、利用料←→著作権表記による宣伝費との相殺と考えているためです。
そのため、プログラムのソース、計測機器、ディスプレイ用品など表記できたとしても使用者が目にする可能性が大変低いものには利用は×となります。
明記方法は基本的にはお任せしております。例えば・・ ゲームではスタッフロール、パッケージ、付属ドキュメントのどれかに記載出来ると思います。
Music,SE,素材提供,などの項目でTAM Music Factoryまたは多夢(TAM)またはTAMと記載して頂く方法があります。HPアドレス(http://www.tam-music.com/)も記載して頂ければ幸いです。
▼記載例----
・音楽提供 TAM Music Factory (http://www.tam-music.com/)
・素材提供 多夢(TAM) (http://www.tam-music.com/)
・音楽 TAM Music Factory
・効果音 TAM Music Factory
・Music by TAM
・(C)TAM Music Factory
など

▼素材利用が有料となる場合はありますか?[更新]

「素材利用規定」に沿ったご利用方法であれば、全て無料でお使いいただけます。今後もその方針を変更するつもりはございません。
ただし、有償配布(販売)の場合で、利用規定外のご利用を希望される場合(例えば、有償配布であるが著作権表示ができない場合)は使用できません。その場合、素材の使用権(ロイヤリティフリー)をご購入いただく方法がございます。
詳しくは、素材利用規程をご確認ください。

BGM(館内やイベント)として使用したい。

店舗やオフィス、その他館内、館外のBGMとしてご利用いただけます。またイベントにおけるご利用も可能です。(その際の報告も不要です)

BGM(ラジオや映像作品)として使用したい。

ご利用できます。ネットラジオで曲を紹介していただくスタイルの場合は、再配布に当たらないと見なします。

▼ラジオCM、TVCMで利用したい

ご利用できます。ただし、完成映像を何らかの形でご提供頂ければと思います。

18禁の作品(ゲーム等)で使用したい。

完全禁止とはしておりませんが、以下の点をご注意下さい。
・ゲームの内容が、極度に暴力的・性的である(18禁の内容をメインとしている)作品には使用を禁止致します。
18禁シーンへのご利用は禁止と致します。(裸の描写を含む)

▼素材の加工に関して

▼素材を加工したい。

ファイル形式を変換してのご利用が可能です。
例:WAVE→MP3,MIDI→MP3,MIDI→SMAFなど
ただし、品質の著しく落ちるような変換はご遠慮下さい(ビットレートを極端に下げる等)
なお、変換作業のご依頼に関しては一切をお断りしております。
素材を簡単に加工する、あるいは部分的に使用することは可能です。
ただし、素材の本質が変わるような加工を許可無く行うことを禁止します
可能な例:ループポイントの設定,曲を部分的に再生,サンプリングレイトの変更(極度に落とすことは不可),フェードアウト,フェードイン,全体のボリューム調整,若干のテンポ調整
禁止の例:速度や音階の極端な加工,音色の変更,アレンジ(パートの増減,曲の終わり方の加工など)
なお、加工後の素材の著作権も当サイトにあります。

▼MIDI素材を携帯着メロにしたい。

個人で楽しむ上では問題ございません。ただし、変換したものをWEB上で公開することは、禁止事項の「再配布」にあたりますので、禁止事項となります。

▼MIDI素材を他ファイル形式にして使用したい。

MP3やWAVEなど、他のファイル形式に変換してご利用できます。
なお、変換作業のご依頼に関しては一切をお断りしております。

▼MIDI素材のMP3、WAVEファイルへの変換方法を教えて欲しい。

色々な方法があります。
方法によって品質も変わりますので、自分なりに検討してみて下さい。
参考となるページを紹介します。
○再生したものを録音する方法
http://music.web-sun.com/wavcvt/wavcvt.html
○ソフトシンセによりPC上で変換する方法
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/convert/midi.html

▼MP3素材の加工方法を教えて欲しい。

フリーソフトとしては、Audacityをオススメします。
具体的な方法は、ソフトウェアのヘルプをご覧下さい。
○Audacity サイト
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja

▼素材の作成に関して

リクエストには応えて貰えますか?

多忙のため個別のリクエストにお応えすることは大変難しくなっております。そのため、掲示板やメールでお寄せ頂いたご要望は記録し、今後の参考とさせて頂いております。なお、寄せられたご要望のうち、多いモノあるいは素材として汎用性の高いモノから順番に実現予定ですが、現在の楽曲作成ペースでは、実現は難しいとお考え頂いた方がよろしいかと思います。

▼私の詞・詩、CG、ゲーム、アイデアに曲をつけて欲しい。

上記のように、リクエスト、特に個別に作成することは通常しておりません。しかし、不定期の『特別企画』で実施することもあります。この特別企画の題材は毎回異なり、また作品選考も行われる場合があります。ご要望は、次回特別企画をどのようにするかの参考にさせて頂きます。(ただし、この特別企画内で作成した曲は皆さまが使える素材として公開させて頂いております)

▼曲を有償で作成して欲しい

現在、このサイトを通しての作曲のお仕事のご依頼はお引き受けしておりません
問い合わせを頂くことは大変な光栄なのですが、時間的な制約が大きく、お引き受けできる状態にないためです。(この状態を脱した場合はお引き受けする場合があるかと思います)ただし、お引き受けできる時も失礼ながらある程度仕事は選ばせて頂いています。作曲者として目指す方向性に合致したもの、そして何より『曲を大事にしてくれる』仕事であればお引き受けしたいと考えております。

▼素材のダウンロード方法

▼Internet Explorerの場合

Windows版
1. 素材のファイル名または素材名を右クリック。
2. [対象をファイルに保存]を選択します。
3. 保存したい場所を選んで[保存]を選択して完了。
Macintosh版
1. 素材のファイル名または素材名をマウスのボタンを長く押し続けます。
2. メニューが出たら [対象をファイルに保存]を選択します。
3. 保存したい場所を選んで[保存]を選択して完了。

▼Firefoxの場合[new]

Windows版
1. 素材のファイル名または素材名をクリック。
2. [ファイルを保存する]を選択します。

▼その他

リンクしてもいいですか?

リンクは大歓迎です。許可・申請も必要ございません。(リンクフリーです)。皆さんのページで当サイトを紹介して頂ければ、光栄です♪
リンクはトップページ(https://www.tam-music.com/)へお願い致します。
なお、当サイトのバナーはリンクのページにおいてあります。

相互リンクをお願いします。

失礼ながら、こちらからのリンクはお付き合いが長いサイト、お世話になっているサイトに限らさせて頂いております。ご了承下さい。

▼素材を使用した作品が雑誌に載ることになりました(ソフト,Flashなど)

メール等でその旨をご連絡下されば結構です。雑誌社側から素材サイトへの確認を取る必要がある場合でも、https://www.tam-music.com/faq.html#E3 を示せば良いと思います。
雑誌・書籍は有料配布となるわけですが、フリーで配布していた作品に素材の著作権表示を改めて表示する必要はありません。

CDは販売してないんですか?[更新]

1枚のみ販売しております。こちら。最近はダウンロード販売や聴き放題サービスで配信しております。

▼音楽鑑賞用に曲をCD等に焼いても良いですか?

個人で鑑賞するためや、館内のBGMとして使用したい場合、CDやMDに収録した方が便利なことも多いと思いますので、録音して頂いて構いません。ただし、配付を目的としたりする場合は「二次的配付の禁止項目」に当たりますので、お辞め下さい。

▼曲の作り方・テクニックを教えて下さい。[更新]

申し訳ありませんが、自学自習でお願いしています(^_^;)
PCでの曲の作り方、作曲方法などは、専門の雑誌や専門学校で講座があるくらいですので、要はメールでどうこうできるものでもありません。PCで曲を作りたい、自分も作曲してみたい、PCソフトに関する情報が欲しい!という方は、以前、雑誌DTM(Desk Top Music)の記事作成をなされていた、藤本健氏のDTMステーションを閲覧されてはいかがでしょうか。色々な情報が掲載されているのでオススメです。

▼~で使われていた曲はどこ?(素材の置き場所[更新]

当サイトの素材は、多くの場で活用されています。ご利用報告は毎日数件寄せられており、年間では数百件を超えます。そのため、何の曲を何に使っているかを、全て整理して記録している訳ではありません。そのため、ご自身で当サイト内を検索されるか、あるいは使用された方(サイト)にお問い合わせ下さい。

▼~の曲・効果音素材はありませんか?(素材の種類

サイト内で公開している素材が全てとなりますので、この種の質問に関しましてはご要望として受け取らさせて頂きます。

メールアドレスはどこに書いてありますか?

ウイルスメールや迷惑メール防止のために、メールアドレスを公開しておりません。ご連絡を取りたい場合はメールフォームをご利用下さい。また、一度こちらからの返信に使用したアドレスの返信にも、迷惑メールフィルターに引っかかる場合がありますので、メールフォームをご利用下さい。

メールを送ったのですが返事が来ません。

毎日多くのご連絡を頂きますので、お返事に1週間以上を必要とする場合も多々あります。お返事がお急ぎの場合はその旨を記載し、再送をお願いします。
また、アンケートフォームからの送信で「メールアドレスの記載忘れ」が比較的あります。
また、携帯アドレスからの問い合わせは着信拒否(.comからのメルアド受信拒否)などの原因も考えられます。
なお、大変申し訳ないですが、全てにお返事することは難しくなっていますので、ご利用報告のみ、簡単なご感想、サイト内に明記してあるご質問等については、ご返信していません。その点、ご了承下さいm(_ _)m

▼気に入った曲の楽譜が欲しいのですが。

楽譜化は非常に手間がかかるので基本的には行っていません。
「どうしても欲しい」という方には、耳コピ以外の楽譜作成方法がありますので、ヒントをお教えします(MIDIファイルのみ)。 http://www.frieve.com/にシェアウェアですが音楽ソフト(Windows)があります。このサイト中のMusic Studio Independenceをダウンロードし、インストールします。起動したら、私の曲ファイルを開きます。画面に表示されているのが、その曲の各パートの中身になりますので、楽譜を表示したいパートのTrackNameを右クリックし、スコアロールをクリックすれば、簡易的なものですが楽譜が表示されます。音の長さ等が正しく表示されませんが、音階は正しく表示されます。なお、このソフトの使い方に関するご質問にはご返答できません。

▼違反サイト、著作権偽装のサイトを発見しました。

メールフォームからご連絡頂ければと思います。悪質な場合は、ご連絡頂いた方のプライバシーを守りながらこちらで警告等を行います。なお、直リンクに関しては、アクセスを排除する対応をとらせていただきます。
なお、個人的に『許せない!自分が警告してやる!』とお思いの方は、以下警告文を例文としてお役立て下さい。
※管理人を装う行為はやめて下さい。あくまであなた個人という立場でお願いします。
※感情的にならず、穏便な解決を目指して下さい。

▼警告文例1(著作権情報の偽り・転載など)----
初めまして。こんにちは。○○と申します。今日こちらのサイトを拝見させて頂きましたが、著作権法に違反した行為が見られるようです。他の方が作成された作品を自分が作成したように偽る行為は著作権法に違反した立派な「犯罪」です。5年以下の懲役又は500万円以下の
罰金(または、それらの併科)を科せられる場合があります。直ちにおやめ下さい。
今回は警告のみとしておきますが、即時対応が見られない場合はサーバー管理者へ通報させていただきます。その際、あなたにいかなる不利益が発生しても一切責任は持ちません。
全責任はあなたご自身にあることをご認識下さい

▼警告文例2(直リンク)----
初めまして。こんにちは。○○と申します。今日こちらのサイトを拝見したところ、音楽の素材が「直リンク」によって使用されているようです。確かここの素材屋さんは直リンクを禁止していたはずです。
直リンクは、素材屋さんの管理人さんにも大変迷惑がかかるだけでなく、素材を楽しむ私たちにとっても閲覧が遅くなったりして大変迷惑な行為です。直リンクをしなくても使用する方法はあると思いますので、ぜひやめて頂きたいと思います。

スポンサーリンク